「七つの習慣 手帳」を買いました!

今日は「七つの習慣 手帳」を買ったという報告です!

昨日も今日も七つの習慣に関係する商品に関しての報告ですね笑

七つの習慣によって成長しているんじゃないかと思うのですが、それと同じくらい七つの習慣ビジネスに引っかかっている気がします笑笑

 

しかし!ビジネスに引っかかっていても、お金がかかったとしても七つの習慣の考え方は学ぶべきで、生活にいかすべきだと思います。

本当に人生充実するはず!

 

この手帳は1週間ごとに肉体、社会・情緒、知性、精神においての目的を書き出します。

この時に第二領域についての目標を選ぶことが大切です。

急に第二領域という言葉が出てきても何のことか良く分からないですよね笑

七つの習慣では時間管理のマトリックスとして第1領域から第4領域の4種類にタスクを分けています。

これらの分け方は緊急か緊急ではないか。また、重要か重要ではないかという区分です。

第1領域では緊急かつ重要なもので、例えば病気や事故や、締め切りのある仕事などになります。

第二領域とは緊急ではないが重要なもので将来のための勉強や自己啓発、健康維持などが当たります。

七つの習慣ではこの第二領域を大事にするようにと説かれています。

たしかに重要なものであっても緊急性のないものは後回しにしがちですよね。

この手帳はそのような第二領域を大切にさせてくれます!

きたら2019年。第二領域を大切にして充実した1年にしてはいかがでしょうか。

 

 

札幌 NUTS CAFE TRIP へ行ってきました!

ずっといきたかったナッツカフェトリップに行ってきました!

 

夜はお洒落なダイニングバー?居酒屋さん?って感じなのですが、お昼はランチが550円からと大変リーズナブルなお店なのです!

 

今回はランチタイムに行きました。

ランチは550円から1500円まであり種類も豊富です!

驚くことにすべてのメニューに前菜orスープ、デザートorドリンクが付いているのです。

 

僕はタコライスを食べました。

この充実度で650円とは大満足でした!

 

トイレが男性と女性が個室1つずつしかなかったのでそこは飲み会とかだったら大変なのかなって思いました。

 

ぜひぜひ行ってみてください、

 

「七つの習慣 演習ノート」を買いました!

テスト期間で更新をおこたってしまっていました😭

 

昨日、「七つの習慣 演習ノート」というものを買いました!

このノートは七つの習慣に書いてあることを自分の生活に置き換えて考えてみようというノートで、七つの習慣に書かれていることが実生活で実践できているのか、また直すべき部分はどこなのかわかるようになっています。

 

まだ、このノートをすべてのページの枠を埋めたわけではないのですがこのノートを使うメリットを上げていきたいと思います。

 

①七つの習慣の内容をよく理解することができる。

  さらにわかりやすい七つの習慣の漫画なども出ているため、おそらく理解を促すためを主な目的として、このノートが出版された訳ではないと思うのですが、七つの習慣を復習し、理解を深めることが出来る事がこのノートの1番のメリットだと思います。

   七つの習慣はかなり難解で、分厚い本なのでほとんどの人は最後まで読んだ時に前半部分の事を覚えきれていないのではないのでしょうか。そのような事がないように、このノートを使い理解を深める事が必要なのだと思います。

 

②七つの習慣の教えを自分の生活に落とし込む事が出来きる。

  七つの習慣はとても大切な事が書かれていると思うのですか、その教えを実生活に活かしきれている人は少ないのではないでしょうか。このノートは七つの習慣に書いてある事を設問形式にし、自分の生活でどこに当てはまっているか、どこを直すべきか明確にする事が出来るようになっています。

  七つの習慣の効果を最大限に高めるためにも、この本を使う事が有効であると思います。

 

ぜひ、「七つの習慣 演習ノート」を使うことで「七つの習慣」を深く理解し、 実生活に活かしてみてください!

 

七つの習慣 主体性を発揮する

七つの習慣の投稿2回目です!

 

最近は夜寝る前に本を読んでいます(偉い!)

寝る前にスマホを見てしまうと、睡眠が浅くなってしまいます。でも、寝る前ってベットの中でぐだぐだする時間がありますよね笑

その時間に本を読むと、ぐっすり寝る事が出来、知識も増え、ブログに書くことも増え、一石何鳥にもなるんだ!っていうことに気がついたんです✨

 

昨晩は七つの習慣を読み進め、「主体性を発揮する」という第一の習慣を読破しました!

最初は難しくて読みにくいと思っていた「七つの習慣」ですが、読み進めていくと思っていたよりも読みやすく、丁寧に読むと深く理解するということに気がつきました✨

 

「主体性を発揮する」ということは自分の人生に責任を持つという事です。「〜しなければいけない」と思っている事柄も、本当は「〜しないと、自分がマズイ状況になる」という事てあり、つまり「自分は〜したい」ということなのです。

だから周りに動かされるのではなく、自分の行動一つ一つに責任を持たなければならないのです。

パラダイムシフト」で述べたように問題を環境のせいにするのではなく、自分のあり方について考えるべきなのです。

 

「主体性を持つ」の要旨はこんな感じです!

意外と短くまとまってしまいました笑

これからも読み進めていくごと、皆さんに要旨をお伝えしようと思います!

 

七つの習慣 インサイドアウト

昨日から七つの習慣を読み始めました!

 

500ページ近くある本で、しかも内容が難しい!だから、読んだらその要旨をここにまとめていきたいと思います。

このブログを読んだら500ページ近くある七つの習慣の内容が大まかに分かるはずです!

 

第1部インサイドアウト

 「成功」についての文献には「人格主義」について書かれているものと「個性主義」について書かれているものがある。「人格主義」とは「成功」する為に、その裏付けとなる原理原則があり、その原則を体得し人格に取り入れる以外、人が真に成功し、永続的な幸福を取り入れることはできないと教えるものである。「個性主義」とは「成功」する為のイメージの作り方や、テクニック、応急処置的な手法しか説明していないものである。「個性主義」を取り入れただけでは、「成功」するための原理原則を体得していないので、表面的な成功(才能などに対する社会的な評価)を得られたとしても、真の成功(優れた人格を持つこと)は出来ない。

   私たちは、全ての事柄をそれぞれの人が、それぞれのレンズを通して見ている。このレンズの事を「パラダイム」と呼んでいる。「パラダイム」はその人の世界観を決定するもので、非常に強力である。多くの人の「パラダイム」は凝り固まっているが、自分のパラダイムを現実に擦り合わせ、他の人の意見やパラダイムに耳を傾けることで、より客観的で完成したパラダイムを作ることができる。

  「アウトサイドイン」「インサイドアウト」という考え方がある。「アウトサイドイン」とは自分以外に問題があるという考え方で、「インサイドアウト」とは自分自身に問題があるという考え方である。真に成功する為には、自分自身の問題を直してから他の問題を解決しなければならない。その為「アウトサイドイン」から「インサイドアウト」の考え方にパラダイム変換する必要がある。

 

第1部の要旨を書いてみましたが、かなりわかりにくいですよね...難しい本なのです。しかし、これまで読んだ本にこれほど作り込まれているものはなく、完成度の高いものだという事がひしひしと伝わってきました!頑張って読破しブログも更新していくので応援してくださると嬉しいです!

「スマホを落としただけなのに」見てきました!(ネタバレなし)

今、話題の「スマホを落としただけなのに」を見てきました!

 

 
 
 
View this post on Instagram

#keikokitagawa #北川景子 #田中圭 #千葉雄大 #スマホを落としただけなのに

北川景子さん(@kitagawakeiko0822)がシェアした投稿 -

 

最後までハラハラドキドキでしたね〜

 

ネタバレなしのあらすじとしては、

稲葉麻美(北川景子)の彼氏である冨田誠(田中圭)が、スマホを落としてしまい拾った犯人によってデータが全て抜き取られてしまう。犯人は誠の写真の中から麻美を見つけ、麻美に興味を持つ。そして。麻美と誠の周りでは奇妙な事件が立て続けに起こり、二人に危険が迫る。

という内容です。

 

スマホを中心として物語が展開されていきます。

事件の発端となるSNSとの関わり方や、スマホとの関わり方などをとても考えさせられました。(僕はこの映画を見てTwitterInstagramを消しました!)

 

観る前は、スマホから情報が流出した事件についての話だろうと思っていたのですが、登場人物の過去なども深く繋がっており惹きつけられる内容になっていました!

 

最後の最後まで犯人が分からず、わかった時には「この人だったか!」と声を上げそうになりました笑

 

スクリーンの大きな画面で見ると怖い場面も少しあるので、そのようなシーンが苦手な方にはオススメできないかもしれないです。

しかし、ハラハラドキドキしながら見たい方にはとてもオススメです!

 

 

札幌にも雪が降りましたね。

おはようございます。

 

今日、朝起きたらびっくり!

窓からは白い雪の積もった景色が❄️

 

雪降るのは嫌だ嫌だと言いながらも、札幌市民はやっぱり初雪が降ると嬉しくなるようですね✨

 

 
 
 
View this post on Instagram

今日札幌もついに初雪☺️ #札幌初雪 #今年は遅め #札幌 #初雪

ひー たんさん(@miya3838miya103)がシェアした投稿 -

 

寒いけれど、やっぱり雪景色は最高です!

 

寒さに負けず、元気にお過ごしください!